ロマサガRSは、あらゆる要素でとにかく周回をしなくてはならないゲームですね。
序盤のルージュ獲得など、非常に確率が低くてステータスも上がらないクエストを100回単位で周回しなければならないこともあります。正直、きついですね。
何か、楽に周回する方法はないかと感じる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、ロマサガRSで周回がきつい方へ楽で簡単にできるアプリやツールはあるのかについて解説したいと思います。
ロマサガRSの周回で使えるアプリやツールとは?
ロマサガRSの周回で使えるようなアプリやツールはあるのでしょうか?
調べてみると、周回を自動化するアプリや機能を使用している人が多数いるようです。
ここでは、どういったものがあるのか、紹介したいと思います。
オートクリッカー
オートクリッカーはAndroid専用のアプリで、画面上の特定箇所をひたすら連続でタップできます。
これにより、スマホを放置して周回をし続けることが可能になります。
設定にはパソコンが不要で、スマホだけで出来ます。
設定自体も簡単なので、初めてこうしたアプリを使う人には特に向いているようです。
FRep
FRepもAndroid専用アプリで、入力操作を記録・再生するツールです。
有効化するにはパソコンが必要となります。
初期設定が少し面倒ですが、より細かい条件で自動タップを組みたい場合は、オートクリッカーよりもこちらの方が向いているようです。
スイッチコントロール
スイッチコントロールは、iPhoneにデフォルトで搭載されている機能です。
[再戦]のボタンをタッチするように仕込んでおけば、スタミナが切れるまで周回を続けることができます。
パソコンを使った設定も不要です。
あらかじめ入っている機能なので、安心して使えるという利点もあります。
これら3つのアプリや機能が、ロマサガRSではいちばん使われているようです。
周回を自動化できることが、プレーヤーにとって何より利益になるということでしょうか。
これらのアプリやツールは「禁止行為」に当たるのか
中にはスマホに元から入っている機能もあるので、使用しても罪悪感は少ないかもしれませんが、こうしたアプリや機能を使用する行為は、運営の定める「禁止行為」に当たるのでしょうか?
アカウントの停止(アカBAN)についての運営からのお知らせを見ると、
・チートまたはボットの利用、とあります。
チートとは「ゲーム制作者の意図しない動きをさせる不正行為」で、ボットとは「一定のタスクや処理を自動化するためのアプリケーションやプログラムのこと」と、一般的には解釈されています。
先程紹介したアプリはデータを改竄するようなものではないのでチートには当たらないようですが、自動化という点でボットに当たるものと思われます。
運営が禁止行為に指定している以上、アカウント停止になる可能性は十分あります。
自動周回化のアプリで利用停止になったという報告はありませんが、もしアプリを使うのであれば、アカBANされるリスクがあることを十分に理解して、自己責任で利用するようにしてください。
チートやボットなどについてユーザーの反応は?
時間をって言いますけど、スイコンでのボット行為、オートクリッカーでのボット行為を24時間する違反者が多いですよね。なんどもなんども忠告しましたよね、バカツキさん。端末にーという馬鹿がいても、ボット行為してのバンだからリンゴから怒られることねーんすよ。ドンドンボッターはBANしましょ。
— 華の三代目 (@hana3kamo) December 11, 2019
ロマサガRSはいつになったらマクロ使ってる連中を一斉BANするんだろうなぁ…規約にはボットや自動ソフトウェアは禁止だって書いてあるけど普通に横行してるからやる気が削がれるし、ギルド専用コンテンツとか出されたら下手すると規約違反者と共闘する事になるから怖い
— 卍ニヰベルング卍 (@huusinkazan_dq) April 23, 2020
チート、ボットの話題がTL多いなあ。
チートに関してはクリアタイムで大体分かるだろうけど、ボットに関してはプログラムが走っているならまだしも、手動との違いをどこで見つけるんだろうなあ。という感じ。さて何人消えるんだか。#ロマサガRS— 犯人はヤス (@CrimerYasu) May 25, 2019
チートやボット使いをbanするのはわかるけど 、上記の人達って割と課金者多いんだし月額制でバトル倍速とかそういう機能つければ減るんじゃないかなぁ?#ロマサガRS
— まめちゃん@最かわ♡ようせい推し☆彡 (@omame_romasaga) November 5, 2019
ボットで自動周回をする行為には、多くの人が嫌悪感を抱いているようですね。
苦労して自力で周回をしている人からすれば、当然の反応かもしれません。
また、チートやボットは禁止と言っておきながら、取り締まる気配の無い運営に対して怒りを感じる人もいるようです。
しかし現実的には、自動周回化アプリを利用したかの判断は、運営的には難しいのかもしれませんね。
周回がきつい方へ楽で簡単にできるアプリやツールは?についてまとめ
今回は、ロマサガRSで周回がきつい方へ楽で簡単にできるアプリやツールは?について紹介してきました。
記事の内容をまとめると、
・周回を自動化するアプリやツールを利用している人が多い
・「オートクリッカー」や「スイッチコントロール」が簡単に利用できて人気がある
・運営が禁止行為に指定する「ボットの利用」に当たるので、利用する場合は注意が必要
となります。
ロマサガRSは、苦行のように周回をあえて楽しむゲームと捉える人も多いと思います。
音楽も素晴らしいので、周回アプリを使うのは個人的にはおすすめしません。
今回紹介したアプリや機能を利用するような場合には、アカウント利用停止のリスクがあることを十分に理解した上で使いましょう。
ここで無料でジュエルを入手できる方法についてお話したいと思います。
ジュエルが無くて困っている方はチェックしてみて下さい!^^
\SNSアカウントやメールアドレスで簡単登録/
ΔΔ最短30分でジュエルをGETΔΔ
コメント