ロマサガRSは課金ゲー?ゲーム性やガチャ仕様と無課金はつらいか解説

ロマサガRS,課金ゲー課金

多くのソーシャルゲームでは、初回クリア報酬などで初めは大量に課金石が手に入るものの、そのうち入手量が乏しくなってくるものが多いように思います。

高性能なキャラが次々登場し、課金をしないとゲームについていけなくなるケースも多いです。

また、強いキャラをせっかくガチャで手に入れても、結局、多額の課金なしでは最高ランクまでキャラを育てることができないものもあります。

ロマサガRSもその手の課金ゲーなのでしょうか?

そこで今回は、ロマサガRSは課金ゲー?ゲーム性やガチャ仕様と無課金はつらいかについて解説したいと思います。

ロマサガRSは課金ゲー?

ロマサガRSは、無課金の人にとっては大変親切なゲームになっています。

当然、課金をする人に比べれば思い通りにならないケースもありますすが、無課金でも十分、最後まで遊べます。

理由はどういったところにあるのでしょうか?

ゲーム性について

ロマサガRS,課金ゲー

ロマサガRSは、運営からのジュエルの配布も多く、月毎に変動はありますが、ミッションなどをきっちりこなしていれば、月に20,000ジュエル程度は手に入る印象があります。なので先細りしていくようなイメージはありません。

また、訓練枠さえ初めに開放してしまえば、ジュエルはほぼガチャを引くためだけに使用できます。

スタミナを回復するスタミナ剤は、現況、クリア報酬などで大量に入手が可能なので、課金しなくても実質好きなだけ遊ぶことができます。

ロマサガRSで最も重要なのは、

課金<周回でキャラが強くなることです。

能力値や技の熟練度において、ひたすら周回を重ねた分だけキャラが強くなります。

平凡なスタイルでも十分に育成がされていれば高難易度クエストでも十分活躍できるので、無課金でもかなり遊べます。

時は金なりと言いますが、ロマサガRSではお金よりも周回する時間が大切なのをいつも感じさせられます。

ガチャの仕様について

ロマサガRS,課金ゲー

ロマサガRSのガチャは、最高レアのSSランクの排出される割合が5%と、他のアプリゲームとそれほど大差のない仕様になっています。

それでも無課金で遊びやすいのは、実質同じキャラを何体も引かなければ強くできないようなことが無いからだと思います。

時間はかかりますが、訓練の機能があるので、限界突破をするために何体も同じスタイルを重ねる必要もありません。

また、プラチナガチャは毎日1回無料で引ける上に、イベントでガチャチケットを大量に入手する機会もあります。

長期間プレイを続ければ、配布のSSスタイルと合わせて、それだけでかなりの数のSSスタイルを無料で入手することができるので、入手できなかった期間限定のスタイルにある程度は代用することができます。

確かに、唯一無二の性能を持つスタイルも存在しますが、特定のスタイルがいないとクリアできないようなクエストは、現状では一部のエンドコンテンツのみとなっています。

ロマサガRSは課金ゲー?についてユーザーの反応

無課金の人にとって、貴重なジュエルでガチャを引くのは、ドキドキの瞬間ですね。

また、無課金の人で、周回がロマサガRSの肝だと認識している人も多いです。

まさに時間を課金しているような感覚ですね。

ロマサガRSは課金ゲー?無課金はつらいかについてまとめ

今回は、ロマサガRSは課金ゲー?ゲーム性やガチャ仕様と無課金はつらいか、について解説してきました。

今回の記事をまとめると、

・運営からのジュエルの配布も多く、先細りしにくい

・スタミナ剤が大量に配布されるので、実質好きなだけ遊ぶことができる

・課金<周回。とにかく周回が必要なゲーム性

・無料でガチャを回せる機会も多く、また、何体も同じスタイルを重ねて限界突破をする必要もない

となります。

無課金の人は、欲しいスタイルが手に入らないこともあるので、それが一番つらいことだと思います。

ただし、ほとんどのクエストは、周回で手持ちのキャラを鍛えていればクリア可能なので、ロマサガRSは無課金でも長く遊べるゲームになっていると思います。

ここで無料でジュエルを入手できる方法についてお話したいと思います。

ジュエルが無くて困っている方はチェックしてみて下さい!^^

\SNSアカウントやメールアドレスで簡単登録/

無料でジュエルを入手できる方法を試してみる

ΔΔ最短30分でジュエルをGETΔΔ

コメント

タイトルとURLをコピーしました