クロスブログをご覧の皆様、ちょっと間をおいての登板です。
開発プロデューサーの石谷浩二です。
第1弾プロモーション映像の方はいかがでしたでしょうか?
まだまだゲームの一部分ではありますが、戦闘シーンを中心に、
ゲームの雰囲気を感じていただけたようであれば幸いです。
さて、森住からのフリがありました
「フィールドマップ」に関すること+αの、
ミニ情報をお伝えします。
●フィールドマップについて
第1弾PV中でもマップの映像が少し流れていますが、
本作のマップでのキャラクターの操作は、
移動先を指定して、そこに向かってマップユニットが移動するタイプではなく、
いわゆるRPG的な操作・・・
マップユニットを自分で操作して、マップ上を歩くタイプを採用しています。
これは、前回の私のブログ書き込みで触れていた
「いろんな行動を1フェイズ中にさせる」事を主なる目的として採用しました。
自分で操作して移動するということで、キャラクター移動時の操作感に関して、
移動スピードなども気にされている方もいらっしゃるかもしれませんが、
第1弾PV用の映像素材を収録した後で、キャラクターの移動スピードを
上げましたので、現在はPV映像より、速く移動しております。
それに加えて、
「Bボタンでダッシュ」
もできるようにしてありますので、ダッシュ移動したい方はご活用ください!
●サポートアタック時のカットインについて
サポートアタック時の、二画面同時カットイン再生について
どこかですでにお話した気がしないでもないですが、
PV映像中でも見られますようにサポートアタックを行うと、
上下画面に同時にサポートユニット2人のカットインが流れます。
この時、カットインは
しゃべっているキャラクターの
カットインが上画面に出ます。
ですので、
流れるカットインは、
しゃべっているキャラクターによって、
上下がランダムで入れ替わります。
しゃべるセリフ内容とともに、お楽しみ頂けますと幸いです。
最後に、第1弾PVの最後で「and more...」と
小さく出ていたと思いますが、
味方キャラクターに関しては、
まだ今回の映像に登場していない
未公開キャラクターがいます
ので、引き続き、次なるキャラクターの発表をお待ちください。
それでは、またの機会に!
(開発プロデューサー石谷)